運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-05-07 第94回国会 参議院 建設委員会 第8号

そういう延長上に、たとえば住宅の狭さ、昔の団地は2DK団地サイズというようなことで狭くて困るというようなことで私たちいろいろ要望を出しまして、テラス住宅増築の方針を出していただくだとか、あるいはまた環境整備の一環として自転車置き場団地内に自治会の希望する場所につくってもらうようになるだとか、そういったたぐいの日常的な住民の要望地方ごとあるいは全国的にまとめて全体のものとしていく。

岡田隆郎

1980-11-19 第93回国会 衆議院 建設委員会 第7号

そのうちで、テラス住宅など大きな九十ミリ等に煙突改修可能なもの、そういうものが約一万五千戸ございましたので、それはすでに改修済みでございます。しかしながら、その排気口といいますか、いわゆる煙突部分浴室のコンクリートの壁の内に、構造物の壁の内に埋め込まれているために改修が困難な住宅があります。それは浴室の壁の中を通ってずっと屋上までいっているわけです。

久保田誠三

1978-04-11 第84回国会 参議院 建設委員会 第5号

というと、イギリスがそうであるように、やはり日本の国土に見合ったテラス住宅をわれわれは開発をしなきゃいかぬ。それがあればミニ開発と呼ばれないで済むんですよ。では、日本型のテラス住宅とは一体何なんだろうか。それも含めながら基準をつくっていく。これは行政指導の仕事じゃない。という意味で、法律事項にすることを前面に掲げながら、私はこの対策は検討すべきじゃないかと思いますが、いかがですか。

栗林卓司

1978-02-09 第84回国会 参議院 建設委員会 第2号

あるいはこの古い団地住宅空き家に対する希望者は非常に多いわけですが、古い団地テラス住宅についてというのがあります。これが空き家になると、いま一切入居者を受け付けておりません。将来増築したいから、高い家賃を取る人を入れたいからというようなことを言っておりますが、古い団地空き家募集については全国で合計四万七千戸募集したのに対して百十八万人が応募しております。

岡田隆郎

1978-02-09 第84回国会 参議院 建設委員会 第2号

というのは、これは改良というのは使用価、ないしは経済価値を高める行為でありますから、この点については現にテラス住宅増築などによってこういったことが行われております。もちろんこれは増額の内容についてはいろいろ問題がありますけれども、基本的な考え方としては、改良については十分可能性があると、このように考えております。

工藤芳郎

1977-05-18 第80回国会 衆議院 建設委員会住宅宅地問題に関する小委員会 第6号

最近、昨年の暮れですか、初めて二階建て式のいわゆるテラス住宅というのですか、タウンハウスというのですか、そういうものをつくったところが、これは非常に人気があった。九倍ぐらいの競争率になったということは、やはり、そういう面をあらわしているように思うわけであります。  

飯田久一郎

1975-06-20 第75回国会 衆議院 建設委員会 第21号

一つは、全国にいま言われたテラス住宅というのはどれくらいあるのか。総裁はごく一般的に言われたわけなんですが、私は具体的に新所沢団地のことを聞いているわけなんですが、そういうような場合に、テラス住宅について建て増し事業というものを建設省と相談しておると言われたのですが、公団としては一挙にやるつもりなのかどうか、これが第一点。  それから第二点は、中層の二DKあるいは三K、これは迫っているわけですね。

浦井洋

1975-06-05 第75回国会 参議院 建設委員会 第11号

それから戸建ての問題につきましては、これはもともと中層が七百、テラス住宅が三百戸程度、全体の中で約三分の一程度がそういう住宅でございます。それで、戸建て部分のところにつきましては現在造成が終わっておるところも変更せずに、たとえばタウンハウス方式のものを建てるとか、そういった戸建てではない建て方も検討する余地があるかと考えております。

上野誠朗

1973-06-05 第71回国会 参議院 建設委員会 第10号

春日正一君 私聞いているんでは、まあ、これがうまくいけば、十年以上経過した公団住宅で、一DKとかテラス住宅というようなものは、これは除くし、あるいは道路が通るとか鉄道が通るという、都市計画上払い下げては困るというようなものは除くけれども、あとのものには全部適用されるんだというふうに聞いたんですけれども、そういうことはやらぬということですか。——どこに歯どめがあるんですか。

春日正一

  • 1